銘柄:清泉川 清浄明潔
「清明」とは二十四節気の一つで、空気が澄み、日ざしが明るくなる季節。草木の若芽が芽吹き、様々な花が咲き乱れるあたたかいお花見の時期。そんな時に飲みたい日本酒です。鳥海山の澄んだ美しい伏流水と山形のつや姫100%を用いた純米原酒で、香りの良さとコクのあるやや甘口の味わいが特徴で、海鮮天ぷらや鮎の塩焼きなどの、和食食中酒にぴったり。花をあしらったプリント瓶がかわいらしいです。
原料米:つや姫
精米歩合:70%
日本酒度:+0.0
酵母:明利
酸度:1.5
アルコール度:17度
飲み口:やや甘めの落ち着いた味わい。
おすすめの飲み方:冷やしてもよし
酒蔵:㈱オードヴィ庄内
庄内砂丘に建つ、日本で一番海に近い酒蔵です。江戸時代より味噌・醤油の醸造を始め、その技術を元に明治8年(1875年)に創業。万年雪を湛える鳥海山から注ぐ、自然のミネラルをたっぷりと蓄えた伏流水を「生命の水」として、日本酒造りに取り組んでいます。