銘柄:六歌仙 五段仕込み純米酒
江戸時代の酒造りの文献を紐解き、現代風にアレンジした純米酒。日本酒の醸造工程の一つである醪造り(もろみづくり)では、一般的には酒母、麹、蒸米を3回に分けて加える三段仕込みで作られますが、これを5回に分けてじっくり丁寧に仕込むことで、米の甘みとうま味を引き出しています。五段仕込みならではの濃醇な甘味とまろやかな味わい、すっきりとした後味でどんな料理にも合う逸品。日本最大の燗酒コンテストの極上燗酒部門で最高金賞を受賞しました。
原料米:雪化粧(山形県産米)
精米歩合:70%
日本酒度:-12
酵母:協会7号酵母
酸度:1.7
アルコール度:15度
飲み口:甘みがあるがすっきりと飲める。
おすすめの飲み方: 熱燗、またはワイングラスで香りを楽しむ。
保管方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保管してください。開封後は冷蔵(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。
酒蔵:六歌仙酒造
創業昭和47年(1972年)。酒造りの主原料であるお米を見極めることが酒造りの始まりとし、出羽燦燦、美山錦、出羽の里、雪女神など、山形県産米を98%用いて醸造しています。山形の風土を感じるお酒をお楽しみください。